【無料】希望の税理士さんを紹介してもらう
タックスボックスのサービス紹介はこちら
税理士の成功事例

調剤薬局が税理士を変更した成功事例!【経験豊富な税理士を紹介!】

 

 

先日問い合わせがあった八王子市の薬局が、弊社紹介の税理士と成約になった事例を紹介します。

 

ぜひ薬局の社長で税理士変更に悩んでいる方がいましたら、ご参考ください!

 

 

調剤薬局に強い税理士とは?【税理士選びのコツ】
【調剤薬局に強い税理士とは?】3つのポイントを徹底解説! 調剤薬局の経営はどのようなものか? 調剤薬局の数は日本全国で58,000件ほどと言われています。 どこを見渡して...

 

税理士の変更を考えた3つの背景

 

今回社長が税理士の変更をしようと考えた理由は3つでした。

 

①事業承継によって新しい税理士を求めていた

②会計ミスがあった

③値上げの打診があった

 

この3点です。

 

それぞれ見ていきましょう。

 

①事業承継によって新しい税理士を求めていた

 

今回お話しする薬局ですが、事業承継によってオーナーが新しい方に変わりました。

 

八王子で地元密着の薬局を30年以上経営されていましたが、高齢による引退に伴い、1年前に、若い薬剤師さんに引き継ぎをされました。

 

従業員も同じように働いてもらい、代表だけ変わる形で事業承継をしたとの事です。

 

税理士とは前オーナーが開業した時から20年以上の付き合いがありました。

 

しかし今回の引き継ぎをきっかけに税理士も変える話になったとの事です。

 

代表が変わった事で、税理士を変更されるケースは少なくありません。

 

【税理士を変えたい!】簡単にできる税理士の変更方法とは?注意点はある?
【税理士を変えたい!】簡単にできる税理士の変更方法とは?注意点はある?これまで5年〜10年以上付き合ってきた税理士事務所を変えようかと、検討している社長様は多くいます。 私が税理士を紹介してい...

 

考え方が前のオーナーとは違う事もあり、そもそも年齢が違うため、どうしても意見のギャップが生じてしまうことが多いです。

 

これから事業を運営していく意欲のある社長は、若い税理士と付き合うメリットのほうが高いです。

 

意見がきちんと合う税理士であれば、ストレスなく事業運営をすることができるからです。

 

②会計ミス

 

税理士側のミスが年々目立つようになったとの事でした。

高齢の税理士で、1人運営の事務所です。

 

もちろん会計処理などは、税理士自らしていたとの事です。

 

会計のミスは信用問題につながります。【毎回数字があっているのか?】新しいオーナーも心配されていました。税金が多く計算されていては大変です。

 

【税理士がミスをした!】税理士の間違いはどうやって対処すればいい?
【税理士がミスをした!】税理士の間違いはどうやって対処すればいい? ●税理士の計算ミスで税金を多く納めてしまった ●税務調査のとき、税金を多く取られた ●スタッフの経験不足が原因で会計...

 

③値上げの打診があった

会計ミスがあったにも関わらず、税理士側から値上げの打診がありました。

 

薬局でのクレジット決済が増えたことにより、会計処理が増したことが理由ですが、会計ミスがあったにも関わらず、値上げがあったことに釈然としません。

 

これが税理士変更の決定打になったとの事でした。

 

税理士から値上げをされた!顧問料を守る対処方法は?
【税理士から値上げをされた!】顧問料を守る対処方法は?税理士と付き合っていると、ある日突然、顧問料を値上げされることがあります。 「月2万円で契約していたのに、月5万円にしてほ...

 

どんな税理士を紹介したか?

 

横浜にある税理士事務所で、薬局の顧問先を多く持っている税理士事務所を紹介しました。

 

薬局の規模と同じくらい、6人ほどの所員を抱えている事務所です。

少数運営ですが、小回りがきく点と、所長自ら担当してくれるのが魅力です。

 

顧問料も決して高くはありません。

むしろ以前から支払っている料金よりも安くなりました。特に決算料が大幅に削減できました。

 

決算が近いため、今期の決算を最後に新しい税理士に引き継ぎをされるという形で契約になりました。

 

【税理士への断り方】税理士を断るときはこう言えばいい!
【税理士への断り方】税理士を断るときはこう言えばいい! 税理士に断りを入れるとき、このように感じる方も少なくありません。 ...

 

【まとめ】薬局に強い税理士をお探しの方はタックスボイスへ

 

今回、薬局が税理士をつけることに成功した事例を紹介しました。

 

薬局のM&Aは盛んに行われ、状況の変化に伴い、税理士を変更する方が増えています。

 

自分で税理士を探すこともできますが、税理士のことはよくわからないですし、比較しない事で、相場よりも顧問料高くなってしまう可能性も高いでしょう。

 

タックスボイスでは、薬局に強い税理士と多く提携しております。

顧問料とフィーリングを合致させて、社長様に会う税理士を無料しています。

税理士の紹介はこちら!

ABOUT ME
山崎友也
「タックスボイス」運営者の山崎です。 税理士紹介のコーディネーターをしています。 日々電車に揺られ西に東に奔走しています。 税理士さんについて知らない社長さまも多く、考え方のギャップを 埋めたい!と思いブログサイトを立ち上げました。
x
LINE友だち追加