【無料】希望の税理士さんを紹介してもらう
タックスボックスのサービス紹介はこちら
税理士の成功事例

【成功事例】東京都港区の飲食店が税理士の変更に成功した例

業種 飲食業
税理士との付き合い 5年以上 (会社設立をした行政書士の紹介から)
税理士変更前 料金 月2.5万 決算15万 (給与計算3名分含む)
税理士変更後 料金 月2.5万 決算15万

 

【税理士変更の背景】

港区で飲食店を営んでいる法人さまでした。

小料理屋さんで、キャパの小さい店という事もあり、オーナー自ら店に立ち、毎日接客に調理にと、忙しく動き回っていた為、経理に手が回らず、会計処理を後回しにしがちでした。

また経理に関しては素人であった為、1から丁寧に教えてくれる税理士さんを求めていました。

消費税がかかるタイミングで、個人事業主から法人化し、その時手伝ってもらった行政書士さんの紹介から、税理士さんのお付き合いがスタートしたとの事です。

 

行政書士さんから紹介された税理士さんの年齢は70歳近く。

 

税務署のOB税理士さんで、とてもプライドが高く、上から目線で話しをされる方との事で、付き合いにもストレスを抱えるようになったとのことです。

 

日々の会計処理も手付かずになることが多く、法人化したばかりで会計に関しても素人の為、きちんと丁寧に教えてくれる税理士さんを希望されていました。

 

しかし紹介された税理士さんは、高圧的な態度であった為、から経理を教えてもらいたいオーナーの意向と相反するものだったのです。

 

【こういう税理士は要注意!】悪い税理士さん5つの特徴
【こういう税理士は要注意!】悪い税理士さん5つの特徴社長さまは税理士さんとおつきあいする際、どういう点を見ますか? 「雰囲気?」 「話し方?」 「最低限のマナー?...

【税理士変更の成功ポイント】

今回は、「丁寧に説明をきちんとしていただける税理士」さんを希望されていた為、個人の税理士事務所で少人数で運営している税理士さんを紹介しました。

所長対応のため、オーナーも直接、その税理士が担当してもらうことに安心したとの事でした。

同じくらいの年齢の税理士さんを紹介したことで、話しがしやすく、二人三脚で店をサポートしてくれることを喜んでおられました。

 

【税理士選びのコツ】飲食店に強い税理士とは?
【なぜ飲食店に税理士が必要なのか?】強い税理士選び方も合わせて解説! そのようにお悩みの飲食店経営者の方は非常に多いですね。 確かに税理士を雇うのには経費がかかりますから、自分...

 

今回と同じように、会社設立から担当された行政書士さんからの紹介で、税理士さんと付き合う方は多いように感じます。

しかし、行政書士さんも何人も税理士さんと提携しているわけではありませんので、社長が自分にあった税理士さんを何人の中から「選ぶことができない」ことになってしまったのです。

複数の選択肢の中から税理士さんを比較することで、自分にあった税理士さんを見つけることができますので、ぜひタックスボイスにご相談ください。

税理士の紹介はこちら!

ABOUT ME
山崎友也
「タックスボイス」運営者の山崎です。 税理士紹介のコーディネーターをしています。 日々電車に揺られ西に東に奔走しています。 税理士さんについて知らない社長さまも多く、考え方のギャップを 埋めたい!と思いブログサイトを立ち上げました。
x
LINE友だち追加