【ひとり社長はメリットだらけ?】最強のビジネスモデルと言える4つの理由

 

最近増えているひとり社長。

ひと昔前までは【人を多く雇用して、組織全体で、売り上げを伸ばし、会社を大きくする】

こんな経営スタイルが多かったですが、

今は【個人のスキルをベースに、外注を使いながら新規事業を増やし、会社を大きくする】

 

逆に売り上げを小さくしてもいい。と思っているひとり社長もいます。

 

それはライフスタイルの変化が影響しているような気がします。

 

自分がやりたい仕事をしたい

プライベートも充実させたい

ストレスフリーな仕事がしたい など。

 

仕事に対する考え方も昔と変わっています。

 

ひとり社長の仕事はさまざまです。

アフィリエイター、ブロガー、webフリーランスやコンサルタント、Youtuber、物販、一人親方。

 

店舗経営でいえば、

受付から施術まで全て行う整体院、接骨院。

人出が必要ないように夜だけ営業している間借りの飲食店。

 

なるべく最小限に絞って、

自分が受けられる範囲で、お客さんの対応ができるのも

ひとり社長の魅力です。

 

この記事を書いている私もひとり社長です。

数名の外注さんとお付き合いしながら、出来ないところを補ってもらう。

そんな経営スタイルを貫いています。

 

 

今回は、ひとり社長のメリットについてお話ししていきます。

これから、ひとり社長として、起業したい!

ひとり社長だけど、メリットをおさらいしておきたいという人は、ぜひご参考ください。

 

あわせて読みたい
【ひとり社長】たった一人でも法人として活動することのメリット! 今回は事業をスタートしたばかりの方が個人事業主ではなく、法人として活動するメリットを中心に書いていきたいと思います。 【法人としての信用は依然として強い!】 ...

 

目次

ひとり社長の4つのメリット

 

それではひとり社長の4つのメリットをお話ししていきます。

ポイントをさきにあげておきます。

 

①固定費がほとんどかからない

②マネジメントに力を入れなくていい

③新規事業を立ち上げやすい

④ストレスフリー

それでは一つずつ見ていきましょう。

 

①固定費がほとんどかからない

まずは固定費(特に人件費)がかからないことが一番ですね。

 

当たり前ですが、

人を雇用すれば、人件費がかかります。

オフィスを構えれば、相応の賃貸料がかかります。

携帯を持たせれば、社員全員の通信費もかかります。

 

人件費と言っても、給料だけではありません。

人を雇用した際は給料以外にも、社会保険料、厚生年金など、法人にすれば確実に支払わなければならないソーシャルコストがかかります。

 

 

人手不足が続いている今は、人が獲りづらい世の中です。

売り手市場であるため、高額な給料を払わなければ、優秀な人が集まりづらい。

 

固定費ありきの中で、売り上げを確保しなければ、利益を捻出できません。

 

月30万としても、年間360万の費用がかかります。それが2人、3人増えれば。。

 

ひとり社長のメリットとしては、豪華なオフィスもいらないですし、

人件費もかからないのが一番のメリット。

 

自宅を事務所にすれば、毎月の固定費はほとんどなく、かかっても広告宣伝費や外注費などの変動費です。

その点、損益分岐点を超える難易度が低く、「気分的にラク」な事業を運営できます。

②マネジメントに力を入れなくていい

 

人を雇用しないひとり社長は、マネジメントに力を入れなくてすみます。

一般的な組織のトップは、働いてくれる人に「いかに快適に仕事をしてもらえるか?」を考えます。

従業員ひとりひとりのパフォーマンスをあげなければ、売り上げを伸ばせないからです。

 

しかし「人の問題」は常につきまといます。

 

なかなか定着しない

重要な人材がやめてしまった

サボりぐせのある人がいて、動かない

 

自分では、コントロールできない問題に頭を抱えます。

 

長年働いてくれる人材には、給料をアップしたり、ボーナスをあげる必要もでてくるでしょう。

反対に辞めさせたい社員がいるけど、生活があるので、無理にクビにさせたら不当解雇になる。

 

従業員が多くなればなるほど、それに比例して問題が多く出てきます。

 

しかしひとり社長は、自分を管理すればいい。

自分が効率的に動くにはどうするか?

自分がパフォーマンスを上げるには、何をモチベーションにするか?

売り上げをアップさせるには、自分がどのような仕事をすればいいか?

 

そのぶん「自己管理能力の高さ」が求められますが、

常に軸を自分に置くことができ、自己管理が整っていれば、他人のマネジメントに時間をと取られることなく、自分の仕事に集中することができます。

 

あわせて読みたい
【1人起業】ひとり社長の売り上げはいくらいけば上出来なの? 最近は、ITの普及により、ネットショップやアフィリエイト、サイト制作など1人でも会社を立ち上げ、事業をする人も増えてきました。 また接骨院や美容院、飲食店など、...

 

③新規事業を立ち上げやすい

 

ひとり社長は新規事業に、すぐに種をまけるフットワークの軽さもあります。

やってみたい事業にトライする

ダメならすぐに撤退する

事業を切り離して、売却させて売却益を狙う

 

これが組織で動いていればどうでしょう。

もちろん反対意見も出てきますし、雇用する人数が増えれば、独断では決められない事もあります。

 

関わる人数が増えれば、増えるほど、自分だけの問題ではなくなるからです。

ネガティブな意見が先行すれば、守りに入ってしまう事もあり、事業を立ち上げるスピードは、ひとり社長よりも当然鈍ってきます。

 

ひとり社長の決定権は自分にあります。

リスクを自分だけで追うことができるので、他人の目を気にせず、トライすることができます。

④ストレスフリー

 

ひとり社長は気持ちの面で楽というのがあります。

 

気の合った取引先と付き合えることができますし、

固定費がほとんどかからないので、プレッシャーを感じずにすみます。

 

また、従業員の目を気にして、旅行に出かけられないということもありません。

時間は自分のために使うことができます。

 

マインドの面ではストレスフリーが一番のメリットかもしれません。

 

ひとり社長は人に依存しない仕組み作りを考えなければならない

 

ここまで4つのメリットをお伝えしました。

 

ひとり社長は固定費がほとんどかからず、気持ちの面でラクなことがわかりました。

しかしひとり社長を実現するために大切なことがあります。

それは、

人を雇用しなくてもいいビジネスモデルと、外注で回る仕組み作りをしなければならない。

ということです。

 

あらかじめ、自分ひとりで対応できるだけの仕事量を守るならば、必要ありません。

しかし、売り上げを大きくするならば、自分の体を入れなくても、事業がうまく回す必要があります。

 

従業員を管理しなくても、成果を出す外注を集め、管理する必要が出てきます。

もちろん自分がいなくて、回るチームを作ることが理想ですが、仕組み作りに注力する。

この選択と仕組み作りを間違えれば、かえって手間が増えて、自分で行う仕事を増やすことになってしまいます。

経理周りは、顧問税理士に頼むことがマスト

外注で言えば、経理周りを代行してもらうことも同じです。

 

経理は税理士に任せることをオススメでします。

特に、ひとり社長にとって、記帳作業はできれば、丸投げしたいものです。

 

あわせて読みたい
【税理士に丸投げしたい!】気になる料金はどれくらい?税理士費用の相場はある? 税理士に丸投げしたい人は、こんなお悩みを抱えています。 こんなの悩みや疑問をかかえている事業主はたくさんいます。 確定申告ギリギリになって、たっぷりたまった「...

 

顧問税理士をつければ、毎月料金はかかりますが、年商規模によっては、月15,000円ほどで記帳代行をしてくれる場合も多くあります。

 

これは必要経費です。

逆にこの外注費用をケチってしまい、お金を生まない経理作業をしているひとり社長が多くいます。

任せられるところは、外注に任せて、事業に集中したほうが、売り上げがあげることができることは明白です。

 

あわせて読みたい
【記帳代行の相場はいくら?】1仕訳あたりの料金や格安の報酬体系が知りたい!   記帳代行とは帳簿作成を事業主にが代わって行うサービスのことです。 一般的に会社は、日々の帳簿内容を会計ソフトに打ち込んで、処理する必要があります。 &nbs...

 

ひとり社長にとって、記帳代行を請け負ってくれる税理士の存在は必須です。

 

しかし税理士は誰でもいいわけではありません。

信頼できる税理士だからこそ、安心して任せることができます。

 

タックスボイスでは、ひとり社長でも付き合いやすい顧問料と

二人三脚でお手伝いできる税理士の無料紹介をしています。

 

ぜひ税理士探しにお困りの方がいましたらご相談ください。

 

税理士の紹介はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トライパートナーズ 代表取締役 山崎友也

当サイト「タックスボイス」運営者です。

相談実績1,000件以上。

税理士紹介のコーディネーターをしています。
日々電車に揺られ西に東に奔走しています。

税理士さんについて知らない社長さまも多く、考え方のギャップを
埋めたい!と思いブログサイトを立ち上げました。

IT、建設業、美容室、飲食店、eBay、せどり、不動産業、エンジニアなど。

様々な業種の方に税理士を無料紹介しています。

目次