【個人事業主が口座を複数もつべき理由】使い分けの必要性はある?

個人事業主になったけど、「主要の口座は1つしかない!」という人はいらっしゃるでしょうか?

結論からお伝えすると、個人事業主は必ず「プライベート」と「事業」それぞれ専用の口座を使い分けることが必要です

 

▼この記事でわかること
・個人事業主が口座を複数もつべき理由
・口座を使い分けることの必要性
・個人事業主におすすめの銀行

 

個人事業主は法人と違い、開業届を出せばすぐになれてしまうものです。

 

そのぶん、事業をスタートする準備を整えずに、なりゆきで事業を始めてしまう人もいます。

そこで、プライベートで使っていたいつもの銀行口座だけで金銭全てをやりくりしている人はまず、口座を分けるのがおすすめです。

 

この記事では、個人事業主が口座を複数に分けて管理すべき理由や、事業用として口座を開設するのにおすすめの銀行までご紹介します。

 

 

まだ開業届を出していない!という人は、下記の記事もあわせて参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【個人事業主】開業までの流れ 必要事項と開業日の決め方についてお話します   会社に頼らず、自分の力で稼いで生きる「個人事業主」 個人事業主として開業するまでには、準備が必要です。 このように不安を抱えているかもしれませんが、難し...

 

目次

個人事業主が口座を複数もつべき3つの理由とは?

 

 

繰り返してお伝えするほど、個人事業主は口座を複数に分けて資金管理をすべきです。

「口座を複数に分ける」というのは「プライベート用」「事業用」を分けるという意味です。

プライベート用と事業用を分けるべき理由は、大きく分けて3つあります。

①生活とビジネスが混ざってしまう
②確定申告時に不便になる
③税務調査で危なくなる

もし事業を複数持っているならさらに、事業ごとにわけることをおすすめします。

 

銀行口座を複数に分けることのデメリットは、銀行口座を新しく開設する手間がかかるということくらいです。

 

もしすでに複数の銀行口座を持っており、使い分けができる状況なら、新しく開設する必要もないのでデメリットはゼロ。

 

それでは、口座を複数もつべき主な理由3つについて、詳しく解説します。

 

あわせて読みたい
【開業届出し忘れ!】いつまでに出せばいい?出さないとどうなる?     個人で事業を始めるなら、税務署に開業したことを伝える「開業届」を出さなくてはいけません。   開業届は原則、開業の1ヶ月以内に提出する義務があ...

 

【口座が複数必要な理由①】生活とビジネスが混ざってしまう

 

口座が複数必要である最初の理由は、生活費とビジネス資金が混ざってしまうのを防げるからです。

 

たとえば出費があったときに、それがビジネスで必要な経費なのか、個人的に欲しくて購入したものなのかがわかりません。

 

さらに、残高をビジネス資金として使えるのか、あるいは生活費として使って良いものなのかもわかりずらいです。

 

さらに融資を受けた場合に資産を分けていないと、「気づいたらプライベートで利用してしまっていた…」なんてことになりかねません。

 

プライベートと事業が公私混同になっているということは、資金繰りに関しても不自由なことばかりです。

 

【口座が複数必要な理由②】確定申告時に不便になる

 

確定申告で青色申告をするなら特に、生活とビジネスを分けておかないと帳簿付けで苦労します。

まず基本的に、プライベートでしか使っていない口座の内容については、確定申告時に報告する義務はありません。

 

しかし、プライベートと事業を同じ口座でやりくりしている場合には、プライベートで使った費用に関しても帳簿付けする必要が出てきます。

 

というのも、青色申告時には「賃借対照表」と呼ばれる帳簿を作成し提出しなくてはいけません。

プライベートで使ったものはその都度、勘定科目を「事業主貸」「事業主借」として記録する決まりとなっています。

口座を分けないと、本来は不要であるはずの記帳の手間が増えてしまうだけなので、サクッと分けてしまうのがおすすめです。

 

【口座が複数必要な理由③】税務調査で危なくなる

 

自分のプライベートを守るためにも、口座を分けておくのが安心です。

というのも、税務署に万が一目をつけられてしまい、税務調査に入られた場合、事業用の口座は全て調べられてしまいます。

 

プライベート用の口座は本来であれば、提出する必要がありません。

しかし、事業用と一緒にしてしまっている場合には、プライベートも関係なく通帳ごと調べられてしまうのです。

また事業用とプライベート用が混ざっていることで、事業用とは関係なくプライベートな事にお金を使っていると判断されてしまいます。

 

私的に経費を使っているのは脱税行為のため、税務調査でもペナルティを課せられる事になります。

きちんと分けておく必要があります。

 

【個人事業主】銀行口座に屋号をつけるべき?

 

屋号を設定した個人事業主なら、屋号付きの銀行口座を開くこともできます。

とはいえ、屋号をつけることは必須ではないので、必要に応じて口座の開設を考えてみてください。

口座に屋号をつける事で安心感を持たせる

 

屋号の入っている銀行口座は、クライアントが振り込みをする際の安心感になります。

なぜなら、個人の銀行口座へ振り込みをするよりも、屋号の入っている口座の方が、事業をしているとひと目でわかるからです。

 

法人と比べると、個人事業主の信頼感はどうしても劣ってしまいます。

そこでクライアントに少しでも安心して振り込み作業を行ってもらうことは、継続的に売上アップに直結すると言っても過言ではありません。

とはいえ、個人事業主が本名で売っていく場合には、個人名義の銀行口座でも安心感はあるものです。

屋号で認知度を上げていく必要のある飲食店や雑貨店などであれば、屋号をつけることも検討してみると良いでしょう。

 

あわせて読みたい
【法人化で後悔しがちな4つのこと】事前に知っておくべき重大リスク 個人事業主として売上が伸びてくると、「そろそろ法人化した方がおトクなのでは?」と思い始めるときがきます。 主に言われているのは、「所得が増えると、法人化した方...

 

【個人事業主】おすすめの銀行とは?

 

個人事業主が事業用として新しく所有するなら、どの銀行がいいでしょうか?

たとえば屋号をつけないのであれば、自由に選択して問題ありません。

 

ただし、オンライン取引ができるととても便利なので、おすすめはネット銀行です。

メガバンクも最近ではオンラインへの対応を始めていますが、手数料がかかるなどネット銀行と比べて利便性が劣る傾向があります。

 

【おすすめはネット銀行】楽天銀行・住信SBIネット銀行

個人事業主の間では、ネット銀行が人気です。

▼ネット銀行の魅力
・オンライン取引が便利
・振込手数料が安い
・ATM利用料が安い

オンラインで取引が完結するため、忙しい個人事業主にとって利用しやすいです。

楽天銀行などを使えば、他の楽天サービスと連携することでおトクが大きくなります。

また住信SBIネット銀行もおすすめです。

大手の企業であり安心感もあることから、個人事業主に人気が高いです。

 

【まとめ】個人事業主は口座を必ず複数用意しよう

 

「個人事業主になる」ということは、金銭や税務管理も全て自己責任で行うことになる、という自覚を持たなくてはいけません。

 

銀行口座を分けずに利用していると後で必ず、さらに面倒なトラブルになってしまいます。

手間はかかりますが、事業用とプライベート用ではやめに口座を分けておきましょう。

というのも、銀行口座を分けておくのは準備運動レベルであって、大切なのは確定申告で必要な帳簿付けです。

そこで…

「税務関係が不安すぎる」
「帳簿をつけるのがつらい」
「確定申告が心の負担になっていて嫌だ」

と重荷に感じている人は、確定申告のプロである税理士に相談してしまうのも手です。

 

わからないことや不安に感じていることを答えてくれるのはもちろん、確定申告に必要な帳簿付けまで代わりにやってもらえます。

実は、自力でやるよりも税理士に依頼した方が節税効果が高く、資産も節約できます。

 

税理士へ相談したい方は、お気軽にタックスボイスへご連絡ください。
無料で税理士をご紹介させていただきます。

 

税理士の紹介はこちら!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トライパートナーズ 代表取締役 山崎友也

当サイト「タックスボイス」運営者です。

相談実績1,000件以上。

税理士紹介のコーディネーターをしています。
日々電車に揺られ西に東に奔走しています。

税理士さんについて知らない社長さまも多く、考え方のギャップを
埋めたい!と思いブログサイトを立ち上げました。

IT、建設業、美容室、飲食店、eBay、せどり、不動産業、エンジニアなど。

様々な業種の方に税理士を無料紹介しています。

目次