eBay、アマゾン輸出をしているけど、税理士はどんな人がいい?
サラリーマンをしながら、副業でeBayを始める方も多いと思います。
スタート段階では気にならなかった「税金」も、事業規模が少しずつ大きくなれば、無視できないものになってきます。
きちんと事業化できている方は、なおさら「どんな税理士がいいの?」と疑問に思う方も出てくるでしょう。
今回はebay輸出に強い税理士とはどういう人か?あげていきたいと思います。
eBayをされている方も当てはまる方も多いと思いますので、ぜひご参考ください。

目次
eBay・Amazon輸出に強い税理士はどういう人がいい?
①消費税還付の経験が豊富な税理士

eBayに「消費税還付」はセットです。
それは輸出のキャッシュフローを良くするために、消費税の還付を受けることはマストだからです。
消費税還付とは輸出するために、仕入にかかった消費税を、税務署から返してもらえることです。
eBayをするために消費税還付をすれば、粗利益を確保することにつながります。
仮に薄利多売であるならば、消費税還付を受けるかどうか?は、価格競争力にも直結するため、重要なものの一つです。

消費税申告は、税理士であれば当たり前にこなしている仕事ですが、消費税還付申告に慣れていない税理士がいます。
なぜ慣れていない税理士がいるのか?
それは税理士の仕事は、過去の経験が今のスキルに直結するからです。
つまり過去や現在で、ebayの経験がなければ、消費税還付申告の経験がないため、適切なアドバイスもできないと言うことになってしまいます。
eBayで消費税還付を受けるには、「国内向けに販売した場合」と「海外向けに販売した場合」のバランスを見なければなりません。
還付手続きをする上で書類をしっかり揃える必要もあります。
そのため、きちんと消費税還付のアドバイスができる税理士を付き合う必要があります。
また、消費税還付をどれくらいのスパンで行うか?
これによって税理士の顧問料も変わってくることに注意しなければなりません。
例えば、毎月還付請求するのと、1年に1回還付請求するのか、では税理士の「手間」が違ってきます。
当然毎月1回還付請求したほうが、税理士の手間が多くなります。
月々の顧問料としては「1万〜2万」ほど変わってくることもあります。
取引数が多くなれば、それだけ仕入数も大きくなります。
事業規模と照らし合わせて、税理士にどれくらいの頻度で、還付を頼みたいか?
はっきりさせておく必要があります。

②税務調査に強い

消費税の還付請求が行われれば、当然、税務調査の確率は高まります。
これはebayをしている方に限ってではありませんが、「税金を返す」と行為に対しては、税務署側もシビアにみるためです。
それが正当に申告されたものだとしても、何十万、何百万の還付額になります。
もちろん金額の大小ではありませんが、納めた後の税金ですから、
不正を働いていないかチェックするのは当然のことです。
eBayの規模が大きくなればなるほど、返してもらう消費税額も大きくなります。
その際、顧問税理士が税務調査に強ければ、安心感につながります。

「税務調査に強い税理士」これにはいろんな要素が絡んできます。
●経験
●交渉力
●税務署目線か?会社目線か?
きちんと調査員と話し合いによって解決できる税理士が税務調査に強い、いい税理士と言えます。
稀に税務調査に強いを履き違えている税理士もいるので注意が必要です。
例えば調査を長引かせて、担当調査員が異動になるまで、ひたすら待つ。
こんな税務調査の方法をとる年配の税理士もいますが、こう言う税理士はやめておくべきです。
社長も疲弊するだけでなく、ストレスになります。
根本的な解決にも繋がっていないからです。
本当にそんな税理士いるの?と思いますが、実際います笑
なので、税務調査に強い税理士をうたっている方でも見極めは必要になります。
税務調査は見解が分かれるところです。
とりわけeBayになれば、ネットを使った事業です。
若くて経験豊富な方で、税務調査に対してもバランス感覚が備わっている税理士がベストです。
③eBayの専門用語を知っている

これは必須ではありませんが、eBayが、当たり前に使っている用語を理解できている税理士だと「話がスムーズ」ということです。
税理士は税務会計に関してはプロですが、商売の内容はさっぱりと言う方も多くいます。
例えば、FBA販売、無在庫販売、有在庫自社出荷販売、Payoneer、Paypalなど
専門用語を知っていれば、eBayに関しても詳しい税理士ということができます。
先ほどの税務調査に強い税理士でも述べたように、分かっているという安心感につながります。

【まとめ】eBay・Amazon輸出に強い税理士は、しっかり知識のある人を選ぼう!

今回はeBayに強い税理士についてお話ししました。
おさらいです。
①消費税還付の経験が豊富
②税務調査に強い
③eBayの専門用語を知っている
こちらの3点になります。
税金を心配していては、これから事業を大きくしていきたい人にとって、足を引っ張る原因になりかねません。
現に正しい申告をしていなくて、頭の片隅で税金のことが気になって、これ以上事業を大きくできないなんて本末転倒な話です。
eBayだけでなく、他の国内せどりを並行してやっている方も、消費税還付請求はバランスが必要です。
しっかり知識と経験のある税理士をつけてパートナーとして顧問契約をおすすめします。

