【せどり・物販に強い税理士とは?】料金はいくらかかるの?特徴も解説!

 

せどらー

せどりの売上が増えてきたけど、

税金もよくわからないし、税理士をつけることも考えなきゃな。

ただせどりに強い税理士ってどんな人だろう?

料金もどれくらいかかるかわからない!誰か教えて!

今回はせどらーの疑問にお答えしていきます。

〜本記事の内容〜

①せどらーが税理士をつけるタイミング

②せどりに強い税理士 4つの特徴

③せどらーが税理士に頼むとかかる料金

 

せどりはサラリーマンの副業から専業せどらーまで幅広く人気がある事業です。

せどらーにとって、もちろん売上を軌道に乗せることは優先事項ですが、セットで考えなければいけないのが「税金」です。

 

せどらー

これって経費になるのかな?

申告の仕方が分からない!

税務調査が入ったらどうしよう。。

 

最近話題になっているインボイス電子帳簿保存法なども小規模事業者に絡んでくる話しです。

せどりに集中したい、が本音なのに、会計処理やよく分からない税金知識に多くの時間を取られるのは効率的ではありません。

 

せどらーは1分でも多く売上を伸ばす事に頭を悩ますべきなのです。

 

税金問題の味方になってくれるのが税理士の存在です。

ただ税理士といっても様々な人がいます。

料金ひとつとってみても安い人もいるし高い人もいます。

人柄も様々ですし、サービス内容も税理士によって変わってきます。

 

どんな税理士を選んだらいいのか分からない!

 

今回はせどらーにむけて、せどりに強い税理士とは?についてお話ししていきたいと思います。

 

ぜひ気になる方は続きをお読みください!

目次

せどりで税理士をつけるベストタイミングとは?

 

ここでひとつ、せどりを行なっている皆さんは疑問があると思います。

それは「いつ税理士をつければいいの?」ということです。

 

結論からいえば、税理士をつけるベストタイミングは自らが税金の心配を抱えた時。

これが答えになります。

つまり税理士をつけるタイミングは人それぞれなのです。

 

タイミングとしては以下の心配が発生したときです。

会計処理がわからない

申告がわからない

処理が手に負えない

税務調査が心配

 

頭がこんがらがる前に

税理士の知恵や手を借りる方がメリットが大きくなります。

 

専門知識を調べるのに時間をかけなくてもいいですし、何より壁打ち相手ができます。

壁打ち相手とは、分からない事を聞けるアドバイザーのような役割です。

グーグルで調べる、Youtubeで調べるより時間効率がいいはずです。

 

人それぞれタイミングは異なりますが、税金の心配が出てきたら税理士に任せる事が先決です。

 

せどりに強い税理士とは?【4つの特徴を解説】

 

つぎにせどりに強い税理士ってどんな人という話です。

実は税理士の中で、せどりに対応していない人はほとんどいません。

せどりは商品を安く仕入れて高く売る、商売の基本というべきシンプルなビジネスモデルです。

小売業は昔からあるため、「せどりに強い」「せどりに特化している」

税理士はほとんどいません。

 

飲食店と同じように税理士であれば誰でも出来る、シンプルな業種だからです。

 

特別な会計処理は必要なく、税理士としても差別化ができないのも、せどり専門税理士が少ない理由の1つです。

ただせどらーが税理士を選ぶ上でポイントが4つありますので、ここを押さえておきたいと思います。

せどりに強い税理士の紹介はこちら!

 

①せどりの記帳代行を受けている税理士

これは結構重要なポイントです。

せどらーが税理士に任せたい業務の1つとして、記帳入力作業があります。

利益をストック式に積み上げていくには、商品を多く売る必要があり、当然経理も取引件数に応じて面倒になりやすいのが特徴です。

 

そのため自分で会計処理をする時間を税理士に任せたいという方は多いはず。

 

ただ税理士の中には自計化をすすめる税理士さんもいます。

自計化とは、自ら会計ソフトに打ち込む作業をいいます。

 

特にTKCの会員の税理士事務所は事務所方針から、自計化をすすめる人も多いので、記帳代行を受けていただけるか?初回面談で確認しておく必要があります。

 

あわせて読みたい
【TKCの税理士は高い?】報酬相場からメリットデメリットを調べてみた!     この疑問にお答えしていきます。 顧問契約しているTKCの税理士の料金が適正かどうか?判断材料を探している人は多くいます。 他の税理士と比較するきっか...

 

②クラウド会計に対応している税理士

 

仕入れの際、ヤフオクラクマメルカリAmazonなどで商品を仕入れる方も多いでしょう。

その際にクレジットカードを多く利用されると思います。

もちろん商品によっては、店舗で直接現金買いをする方もいますが、今ではクレジットカードで決済をされる方が多いはずです。

その際、freeeやマネーフォワードなど、クラウド会計を使っている税理士だとベストです。

 

クラウド会計はクレジットカードと連携ができるので、税理士側に取っても圧倒的に時間コスト減になります。

 

結果的に税理士料金を削減できる事に繋がりますので、お互いにとってプラスになります。

 

 

あわせて読みたい
【IT業界に強い税理士とは?】どんな人を顧問にしたい?     こちらの疑問にお答えしていきます。 最近では、自分で会社を作ってIT事業をするフリーランスの方も増えてきました。 ITは参入障壁が低く、低リスクで始...

 

③せどりの経費扱いが柔軟な税理士

 

せどりにとって経費の扱いが柔軟な税理士ほど、メリットが高くなります。

税理士のなかには経費の扱いが白黒はっきりされている人もいます。

 

税務署に眼線が向いている税理士は、曖昧な経費も黒と判断してしまうため経費としてくれず、支払う税金も多くなってしまいます。

もちろん売上を上げるために使った支出が経費にあたるのが前提です。

闇雲にプライベート費用を入れるのはなしです。

 

例えば

自宅の家賃をどの程度計上したらいいか?

電話代は?通信費は?

 

このあたりは見解が分かれるところです。

素人では判断しづらいので、経費の扱いが柔軟な方を顧問税理士につけるのがベストです。

 

あわせて読みたい
税務調査に強い税理士はどう選んだらいいの? ●今の税理士が税務調査に強いか分からない! ●税務調査で税金を多く払うことになった! ●税務調査のとき税理士が力になってくれなかった!   このような経験をされ...

 

④せどりの顧問先を受けるキャパシティーがある

 

特にせどりは会計処理上、チェックするポイントが多いため、税理士としても時間を費やす事が多くなります。

そのため、キャパが豊富な税理士事務所でないと、対応面で不備が出てくるのです。

その人にキャパがないと以下のようなことがデメリットが考えられます。

 

●レスポンスが遅くなる

●ミスが出てくる

●担当者が辞めてしまう

●税理士からの解約

 

これらはキャパがない税理士に出てくる問題です。

圧倒的にせどらーで多いのが個人事業主、小規模事業者です。

個人事業主の確定申告期限は3月15日までと決まっています。

申告の納期が集中するので、キャパがある税理士でないと対応できないケースがほとんどです。

ただこちらの見極めが難しいので、手前味噌ですが、税理士紹介サービスなど内情を知った会社に頼むといい人を紹介してくれます。

積極的に活用していくことをおすすめします。

 

せどりに強い税理士の紹介はこちら!

 

せどらーが税理士に頼むと料金相場はいくら?

次に税理士料金の話です。

せどりに強い税理士は分かったけど、一体いくらかかるの?ということです。

せどりに限ってのことではありませんが、税理士の料金は年商規模処理件数によって変動します。

特にせどりは取引数が多くなりますので、一回の取引額が大きい建設業とは違い、内容が多くなり、税理士料金が大きくなる傾向にあります。

 

おおよそ個人事業主で年間30万程をみておきたいです。

 

またしっかりせどりを事業としてとらえている方は、顧問契約をされる方が多いです。

顧問契約をして記帳代行を頼めば、基本事業主がやる事はありません。

費用対効果が高くなるので、顧問契約がベストです。

 

せどりに強い税理士の紹介はこちら!

 

税理士費用が払えないせどらーはどうするか?

 

売上規模が小さく、税理士費用を支払う余裕がない事業者は、どうすればいいか?

 

解決策としては2つあります。

①自分でクラウド会計を使って申告する

②記帳代行業者に記帳入力を頼んで申告を自分で行う

 

①自分でクラウド会計を使って申告する

今やクラウド会計である、freeeやマネーフォワードの性能がよく、自分で直感的に操作が出来るので人気があります。

クラウド会計は自分で申告をするために開発された小規模事業者向けの会計ソフトです。

手順に従い、入力していくことで、シンプルに申告ができるように設定してあります。

まだ売上が立っていない方はこちらを活用していくことをおすすめします。

freeeの登録↓



マネーフォワードの登録↓



 

②せどりの記帳代行業者に頼んで申告を自分で行う

クラウド会計に入れても自分の会計処理があっているかわからないという方は、

記帳代行会社に記帳入力してもらうのも一つです。

 

領収書や請求書などを丸投げで郵送すれば、手仕事で記帳入力してくれます。

申告代行まではできませんので、申告は自ら行う必要がありますが、青色申告をするために帳簿を整えてくれます。

毎月5,000円から行ってくれますので、こちらも併せて相談されてみてください。

 

格安の記帳代行を頼むならこちら

 

【まとめ】せどりを長く続けるために税理士の存在は必須

今回はせどりに強い税理士のお話をしました。

まとめておきます。

 

①記帳代行を受け付けている

②クラウド会計に対応している

③経費の扱いが柔軟

④キャパがある

 

 

税理士を探しているせどらーの皆様は参考にされてみてください。

ただこれらの税理士を自分でネット検索で見つけるのは大変な作業です。

比較するためには何人も税理士に会う必要がありますので、手間に感じる方も多いはずです。

タックスボイスではせどらーの方、それぞれに合う税理士を無料紹介しています。

税理士選びに迷っている方がいましたら、ぜひご相談ください。

せどりに強い税理士の紹介はこちら!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トライパートナーズ 代表取締役 山崎友也

当サイト「タックスボイス」運営者です。

相談実績1,000件以上。

税理士紹介のコーディネーターをしています。
日々電車に揺られ西に東に奔走しています。

税理士さんについて知らない社長さまも多く、考え方のギャップを
埋めたい!と思いブログサイトを立ち上げました。

IT、建設業、美容室、飲食店、eBay、せどり、不動産業、エンジニアなど。

様々な業種の方に税理士を無料紹介しています。

目次