世の中の全てのことを全て知っている人など存在しません。
なぜ「コンサルタント」と呼ばれる第三者の立場のビジネスが成り立つか。
それは、誰かが知らないことを知っていて教えるビジネスモデルだからです。

厳密にはこの限りではありませんが、昨今では「スポットコンサルティング」、
つまり常駐ではなく時間や日で企業にコンサルティングを行うことができるサービスが普及しています。
目次
スポットコンサルティングをもう少し詳しく説明!

スポットコンサルティングは文字どおり、月額サービスや年間サービスと違います。
「聞きたい」、「知りたい」、「教えて欲しい」ことをピンポイントでコンサルティングする契約の事です。
一番のメリットはその手軽さです。
単発でコンサルしてくれるため、ずっと付き合っていなければならない不安も、妙なしがらみもありません。
相手が求めている事が明確であればあるほど、コンサル力も求められるのも特徴です。
【大手の依頼】在宅ワークって実際どんな風にやっているの?

例えばこんなリクエストをしてくる大企業だってあります。
驚くことに、在宅ワークのやり方を知らないのです。人も企業も、経験が無いことが分からないのは同じです。
例えばあなたが一年でも半年でも、在宅で仕事をしたことがあるなら、それはコンサルティングできることなのです。

どんな仕事をどんなフローでやったか。これも驚くことに、この内容を説明するだけでOKなケースもあります。「参考になった」と感謝されるのです。
スポットコンサルティングはどれくらいの報酬が取れるのか?

案件によって異なりますが、謝礼という形でおおよそ5,000円〜15,000円の範囲が多いようです。
中には一回あたり100,000円のコンサル料を報酬としている方もいますので、相手に与えるメリットが大きければ大きいほど報酬は高くなる傾向にあります。
【スポットコンサルティングの報酬の相場】
5,000円〜15,000円
報酬は入り口にすぎない!

スポットコンサルティングから得られる報酬は確かに魅力ですが、これは単なる入り口にすぎません。得られるメリットはもっと他にあります。
それは自分のスキルの再確認と市場にそのスキルが必要とされているか問う事が出来るのです。
その問いがきちんと答えてくれるか、はっきりと分かりませんが、トライしてみる価値はあります。
全ては一歩を踏み出す勇気

自分程度の知識やスキルなんて、と思う人は実に多いものです。
しかし、実際はそんなことはありません。
その知識とスキルを知りたい人がいるのです。そしてこのコンサルティングの場は、新しい人脈のチャンスでもあるのです。
その新しい人脈は、決裁権を持つ人物かもしれません。大企業の創業者かもしません。
スポットコンサルティングは、あなたにとって大きな可能性が秘められた場所なのです。
勇気を持って、今すぐコンサルタント業を始めてみてはいかがでしょうか。

